土用の丑の日は鰻が一番?

お出かけ

こんにちは。

7月23日は土用の丑の日定番は鰻。

スーパーの店頭に鰻が並んでいるのを見て、夏の土用の丑の日は鰻と、小さいころから思っていました。

土用は、五行思想に基づく季節の変わり目を意味する、四季(立春、立夏、立秋、立冬)の前18日間のこと。

丑は、十二支の丑のことです。

一般に、夏の土用の丑の日のことを言う事が多い。

今年は、7月23日(土)と8月4日(木)です。

「う」の食材を食べると夏バテしないと言われており、土用の丑の日と言えば鰻と思っている方が多いと思います。

私も、鰻をいただいました。

お魚屋さんの鰻、肉厚で柔らかくとってもふっくらして、美味しかったです。

スーパーの鰻と全く違いました。

鰻には、ビタミンミネラルが豊富に含まれています。

DHA、脳の発達促進や視力低下予防、動脈硬化の予防改善。

EPA、高血圧予防や炎症を抑える働きがある。

レチノール、目や皮膚の粘膜を健康に保つ、抵抗力を高める効果。

カルシウム、ストレスを和らげる、血が固まるのをサポートする働きがある。

ビタミンB1、疲労回復に効果がある。

ビタミンE、血中LDLコレステロールの酸化を抑える、老化防止、生殖機能を維持する働きが期待できる。

たんぱく質、体を作る構成成分。

コラーゲン、皮膚の弾力を守る働きが期待できる。

 

栄養豊富な食材ですが、食べすぎると頭痛などを引き起こすこともあるそうです。

 

他にも、「う」のつく食材はいろいろあります。

牛、胃腸が疲れて体力が落ちている時に食べるとよい。

瓜、きゅうり、体の熱をとる、利尿作用、体を潤す。

苦瓜、熱中症予防。

スイカ・メロン、熱中症予防、利尿作用、渇きをいやす。

注意:苦瓜とスイカは、体を冷やす作用が強い。

梅干し、食欲不振、喉の渇き、解毒作用、熱をとる。

うどん、温かいうどんは白米より消化が早い。タンパク質と野菜を一緒にとって夏バテ予防。

 

そして、菓子屋『月ノ葉』のお菓子を頂きました。

2021年10月にオープン。

『月ノ葉』は、阪神「打出駅」から北へ徒歩3分、実力派創作料理レストラン『柏木』が運営している。

フィナンシェ16種類のあり、くるみのフィナンシェを頂きました。

一口サイズのフィナンシェで、おしゃれで、少しずついろんな味が食べられるのが良いですね。

カフェスペースもあるようなので一度行ってみたいです。

 

さあ、夏休みが始まり、朝昼晩3食用意するのが大変!!

「う」のつく食べ物で、夏バテせず、この夏を乗り切りましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました